INFORMATION
本社・西日本支店
ダイオーロジスティクス株式会社 本社・西日本支店の紹介ページです。支店の雰囲気や特徴などをご紹介します。
ダイオーロジスティクス株式会社 本社・西日本支店は、愛媛県四国中央市の世界で指折りの大きさを誇る大王製紙三島工場に隣接し、生産現場に直結した環境で物流体制を構築しています。事務スタッフ、リフトクルー、ドライバーが連携を取りながら「最適物流」を日々考案しています。
本社・西日本支店は、愛媛県四国中央市にあります。大王製紙グループ全体の約70%を占める紙・板紙を生産している基幹工場。その国内流通を一手に担い、さまざまな場所へ製品を届けています。
メッセージ

西日本支店 地場物流部 地場物流課 係長 木ノ上辰夫
私は倉庫や出荷口のリフトオペレーターの安全管理と人事管理を担当し、新入社員の教育も担当しています。
社員に対していつも指導していることは「原点回帰 当たり前のことを当たり前にやる」ということです。挨拶や身だしなみといった基本的な所から、業務上での作業においても日々安全意識の改善を行い、誰もが安心安全に働きやすい職場を目指しています。
職場巡回も毎日行い、操業員みんなの笑顔を見るのが日課でその笑顔を見て私も今日一日頑張ろうという気持ちになれます。
ダイオーロジスティクスはみなさんの若い豊かな発想力と行動力が活かせる職場です。
ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか?

-
若手社員の活躍
近年では毎年15~20名前後の高卒新入社員がリフトクルーとして入社し、現場では若手社員の活躍が多く見られます。上司や先輩社員の指導を受けながら、20代後半から班長、副主任といった役職に就く社員もおり、キャリアアップも目指せます。
-
安心できる教育・研修制度
リフト運転の教育はもちろんですが、社会人としての基礎から大王製紙グループの社員として働く上で必要な知識を研修でしっかりと学んだ上で配属をしています。
社会人スタートは不安も大きいですが、しっかりとした教育制度でサポートしています!
アクセス
ENVIRONMENT